小5・小1松江塾【初代公認】ママブロガーちょこの明日は虹色

ふたりの子どもの残したいできごと、言葉綴ります

二人の三語短文、半年前と比べてみる。言語化してみると変化が歴然。

前回の法隆寺の記事の続きがあるけれど

 

先に残しておきたい

 

内言語化。

 

 

法隆寺の世界観。

 

これが、10歳と6歳と

 

なんとなく感じられている

 

凄さ。

 

 

今までは、

 

あんな厳かな雰囲気の場所に

 

ガチャガチャな二人を

 

一人で連れて行くという

 

選択肢はなかった。

 

 

だけど、急に成長した。

 

それも、二人とも。

 

頭の軸がしっかりしたのか??

 

興味があることをしっかり見ようと

 

ちゃんと対象物に視線を合わせられる。

 

そして、脳内で思考している。

 

それを、自分の言葉で表す。

 

そんなことをしているから、

 

頭の軸がしっかりした??

 

確信には至っていないけれど、

 

遊園地などではなくとも

 

楽しめる思考に発達した。

 

 

れ~とは6年生教材までく◯んは終わって

 

松江塾に入った。

 

く◯んは、要約をする力がつく。

 

そう感じた。

 

だけど、れ~とは文章を抜き出すまで

 

読解できていなかった。

 

文字数がピッタリハマりそうなところを

 

選んで書いていた。

 

 

 

年長ここは、く◯んは小1教材迄で

 

松江塾に入った。

 

先日のエルの問題では

 

自分の考えを自分の言葉で表すができた。

 

文章を抜き出すよりも

 

上の段階がすでにできている。

 

三語短文のおかげだろう。

 

 

 

9月末に始まった三語短文。

 

はじめの頃の

 

私とやり合った文章、

 

真島先生に助けを求めた文章を載せる。

 

 

【小4・れ~と】

〈熟練 拙い 達人〉

達人はとても熟練でも失敗するということもあり拙い。

英会話が拙い人でも練習すれば熟練した達人になれる。

 

〈野次馬 おもむろに 土地〉

人の土地で野次馬が集まらずおもむろになってほしい。

人の土地に集まった野次馬がおもむろに口をひらいた。

 

〈記す 格別 美味〉

ステーキが格別の美味を出していたのでメモにおいしいと記す。

 

始まった頃は、私のもやもやがピークだった。私も語彙が足りていなかったのだから。

 

 

↓まだまだだけど、この頃の文章。

〈改良 観賞 教養〉

教養に富んだ人が改良した観賞用の青い彼岸花

 

〈一望 街道 外観〉

月光街道から一望できる街は外観がきれいな家が多かった。

 

〈しゃく熱 おっくう ていねい〉

ていねいに落城させたいがおっくうだから灼熱の炎で燃やす。

 

 

【年長・ここ】

〈ほうげん おもいで さむい〉

ふゆはさむいねと ままにいうと おもいでにはいりそう。ほうげんは さどべんがすきです。

 

〈めしつかい まご こぶり〉

まごがそとにでると こぶりのあめがふっていました。めしつかいが なかでそうじをしていると にくがいっぱいたべた らいおんがでてきました。

 

 

↓この頃の文章

〈大気 本気 ロケット〉

しっかり かたくつくったロケットが大気けんに本気でむかった。

 

〈火山 山林 文学〉

火山のふもとの山林で文学の本のはしれメロスをよんだ。

 

〈エネルギー ショック 入学〉

入学しきに出るためにエネルギーをためてたのに雨でショックだった。

 

 

半年でこれだけ変わります。

 

薄皮一枚を続けたら。

 

音読と三語短文だけでも

 

1年後は大きく変わると思います。

 

私も一緒に三語短文を半年やり、

 

ブログも半年やり、

 

ブログの文章が変わってきていることを

 

実感しています。

 

ブログのなかで

 

三語の単語を使うようになりました。

 

 

 

 

 

もうすぐ、体験締切です。

 

少しでも参考になれば、幸いです。