小5・小1松江塾【初代公認】ママブロガーちょこの明日は虹色

ふたりの子どもの残したいできごと、言葉を綴ります

いつの間にか、自分の思いを文章で伝えられるようになっていた。コツコツのたまもの(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

ここが三語短文をはじめたのは

 

去年の夏休み。

 

その後、9月から毎日シリーズに。

 

絵日記を書かせてみようかなと思っていたところに

 

三語短文を知って

 

三語短文のほうが手軽って

 

思った私。

 

去年の↑ブログにそう書いていた〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜

 

思い出がなくても書けるから、手軽と思った…。

 

三語短文の方が格段に頭は使うのに。

 

 

 

昨日、実家で学校の宿題をしてきた、ここ。

 

絵日記が宿題だった。

 

初めて書いたのに、

 

ゃゅょっも書け、句読点もしっかりかけて

 

誤字脱字もなかった。

 

そして、文も3つの段落に分けられ、まとめられていた。

(できごと、ようす、かんそうの3つで書きましょうと先生の見本はあった。)

 

一つ一つの文が、30文字程度で書けていた。

 

三語短文の積み重ね。

 

自分の言葉で適当な長さの文で

 

自分の思いを伝えられる。

 

びっくりしたのと

 

毎日のコツコツの私へのご褒美だなと

 

嬉しくなったのと。

 

 

 

 

柔らかい発想の時期に、

 

言語化できる頭になり

 

それを、文字にあらわしてくれる。

 

今しか書けない愛らしい言葉の数々を

 

やっぱり残しておきたい。

 

 

 

【だれもがほしがったぬいぐるみを母がもっていたから よこどりしたらさじをなげられた。】

 

【夏かぜのときにともだちがトラップをしかけてきたので さけてゴールしたら かき氷がもらえた。】